小二の娘にiPhone購入。小学生にすすめる紛失防止策と耐衝撃策はコレ!
2018/07/04
下校後の習い事が増えてきたので小学二年生の娘にiPhoneを購入しました。
そこで気になるのは、紛失防止策、耐衝撃策です。
iPhone歴 10年の私が小学二年生の子供のために本気で考えた、iPhoneの紛失防止策と耐衝撃策をお教えします。
おすすめストラップと耐衝撃策とは?
せっかく買ってあげたiPhoneを長く使ってほしいです。
それを実現するための今回の布陣はこれだ!
1.iPhone本体は中古で格安購入
小学生低学年に新品のiPhoneはさすがにもったいない。
美品のiPhone5Sをメルカリで\8,000で購入しました。
若干古い機種と思うかもしれませんが、習い事に行くときの連絡手段と遠隔からのGPS位置確認用なので全く問題ありません。
中古iPhoneを購入する時の確認ポイントはこちらの記事を参考にしてください。
【リンク】
⇒ヤフオクやメルカリで中古iPhoneを購入する時に確認すべきポイント5選
2.保護フィルムはガラスフィルムを採用
ガラスフィルムならiPhoneの画面を傷や衝撃から保護してくれ、なにより画面割れを強力に防いでくれます。
私自身も保護フィルムは長年ガラスフィルムを使用しているので子供にもガラスフィルムを購入しました。
おすすめのガラスフィルムはDOLPHIN47の保護フィルム一択です。
おすすめする理由は挙げてみました。
・旭硝子製のガラスを使用していて信頼できる点
・ハードコートされていて長い期間使っても傷がつきにくい点
・特殊加工されているため指のタッチがスムースな点
・万一破損してもガラスが飛散しないので安全性が高い点
・それでいてお安い!!
ぜひクリックして値段や評価を確かめてみてください。
■iPhone SE、iPhone5s、iPhone5c用■
■iPhone 7、iPhone6s、iPhone6用■
3.おすすめ耐衝撃カバー
iPhoneの保護カバーは安定のiFaceにしました。
iFaceを選定した理由は下記理由です。
・独特の曲線形状とグリップゴムで小学生の小さな手にもフィットする点
・たとえ落としても優れた耐衝撃性で壊れにくいし傷つきにくい点
・ストラップホールが付いているのでネックストラップを付けられる点
特に、耐衝撃性がおすすめで僕も何度も助られています。
色も元気いっぱいの色が多いので小学生にもぴったりです。
買ったのはこちら、iFaceのFirst Classシリーズ。間違いないです。
4.ネックストラップで「うっかり置き忘れ」対策
あと、小学生のiPhoneの事故で多いのが、「うっかり置き忘れ 」です。
うちの娘はとくに置き忘れが多く、学校のハサミや消しゴム、傘など何度無駄に購入したか分かりません。
これがiPhoneだったらと思うとぞっとします。
今回、うっかり置き忘れ防止策としては、古典的ですが「ネックストラップ」を採用しました。
ネックストラップは大阪旅行の時の「海遊館」で買ったフォトブックのストラップをiPhoneに流用します。
別途、iPhone本体との連結には100円ショップでストラップパーツを購入して根付け紐として使用します。
iFace(本体カバー)のストラップホールをうまく使って下の写真のようにネックストラップを連結します。
iPhoneの重量に耐えるため100円ショップで購入した根付け紐は3本使っています。
この方法であれば、スマホ用に特化したネックストラップでなくても大概行けると思います。
そもそもスマホ用のネックストラップであれば、値付け紐が大概ついているので、iFaceのストラップホールに直接結べばOKです。
ということで小学生向けiPhone持ち歩き対策完成
これで小学生向けのiPhone持ち歩き対策が完成しました。
根付け紐3本というのも、特に違和感ないと思います。
結構本気で考えたので是非参考になれば幸いです。
実際、持たせてから半年近くたちますが、iPhoneは壊されず、そして紛失されず元気に活躍しております。
ガラス製保護フィルムも傷ひとつありません。
また、遊園地に行った際にiPhoneがガンガンと音を立てて柵にぶつかっておりましたがiFaceの保護カバーが完璧に本体を守ってくれています。
それと、ネックストラップもやっぱり付けて良かった。
電話で話す時もネックストラップがついたまま話せるので、よくある話し終わった後に電話をしまう時に落下してしまうシチュエーションも回避し続けております。
以上、小学生にすすめるiPhoneの紛失防止策と耐衝撃策でした。
Ad_336px
Ad_336px
関連記事
-
-
iPhone6sの充電ができない。格安Lightning(電源)ケーブル買ってみた
何でApple純正のLightningケーブルはこんなにすぐダメになってしまうの …
-
-
ヤフオクやメルカリで中古iPhoneを購入する時に確認すべきポイント5選
中古iPhoneいいですよね~。魅力いっぱいのiPhoneが安く購入できますから …
-
-
iPhone6Sの指紋認証が効かなくなってコレで解決しました
iPhone6Sの指紋認証「Touch ID」がなんか調子悪いな~と思ってアレコ …