幼児・小学生から使える!最強鉛筆削り器|カール エンゼル5 レビュー
うちの娘は保育園の頃からとにかく絵を描くのが好きなので色鉛筆を削る頻度が高っかたのです。
また、当時、近い将来の小学校入学にも備え、鉛筆削りを買う事にしました。
買うにあたっては、多少値がはっても「壊れにくく長く使えるもの」にしようと思い探してみました。
「買っては壊れて」の繰り返しは結果的に高い買い物になってしまうのでそれは避けたいですよね?
「長く使えるもの」を考えると電動削り機は対象外
実は、僕が子供の時に使っていた鉛筆削り器は電動でした。
やはり故障も多く、何しろ削り音が大きくてうるさい。
アマゾンや楽天のレビューを見ると、この点は現代版ではそう変わらないようです。
なので、構造的にも故障ポイントが少ないであろう「手動」削り器を選択する事にしました。
おすすめはカール事務機の「エンゼル5」一択
買うのは手動鉛筆削り器にしよう!
ココまで来たら、正直迷う余地ないです。
コレがおすすめ。
カール事務機のエンゼル5をおすすめする3つのポイント
いろいろおすすめしたい点はあるのですが、実際に使って分かった良かった点を3つに絞って申し上げようと思います。
1.削り味が最高。芯折れなし。
さすが日本製の刃です。
削った芯はめちゃくちゃシャープで、一年半使っている現在も、削り味に衰えの様子はありませんし、削った時の鉛筆の芯折れもありません。
芯がやわらかい色鉛筆でも、全く問題ありませんね。
2.子供の手でもフィット。だから力もいらない
サイズが気持ち小さめなので、幼児の手にもぴったりフィット。
左手でボディを押さえてハンドルを回す構図ですが、しっかり力が伝わるので軽い力で削ることができます。
子供自身、余りにキレイに削れるもんだから、家中の鉛筆を削ってくれています。
また、削りすぎ防止設計になっているので、削りすぎによって不本意に鉛筆が短くなってしまう事もないです。
(十分削れたところでハンドルが空回りする構造になっています)
3.質実剛健。高級感に惚れる。
ボディは鈑金製で500グラム近くあり、この重さが削るときに安定感を生み出しているわけです。
それそれはプラスチック製の鉛筆削りでは出せない、鈑金製ならではの高級感がございます。
ハンドルも鉄製なので、子供がハードに使っても長持ちしそうです。
質実剛健。良くも悪くもレガシーなデザインですが、
「おそらくコレが鉛筆削りの最終形なのだろう。」
そう思わせる鉛筆削り機です。
スポンサードリンクエンゼル5にはプレミアムとロイヤルの2つがラインナップ。違いとは?
エンゼル5には、「エンゼル5 プレミアム」と「エンゼル5 ロイヤル」の2つの商品が展開されており、僕は「エンゼル5 ロイヤル」を購入しました。
両者の違いは「芯調節機能が付いているか否か」です。
芯調節機能が付いているのは「エンゼル5 ロイヤル」でして、プレミアムに比べて数百円高いです。
芯調節機能とはこの事。

ロイヤルにだけ付いてる芯調整機能
上記の通り、芯の太さを0.5mmと0.9mmで設定できるのですが、実際の肉眼では違いはそんなに分かりません。
なので意識して使い分ける事も残念ながらありません。
まぁ、ココは芯調整機能が付いていない数百円安いプレミアムでも良いかもです。
「数百円の違いならツベコベ言わず上位モデル」という事であればちょっと高いロイヤルをどうぞ。
先ほどの通り、僕はロイヤルを買った人です。
Amazonレビューも脅威の☆4.5
兎にも角にも、鉛筆削り器の選択に失敗した人は、ロイヤルとプレミアムの違いはあれど、このカール事務機のエンゼル5を選択するようです。
レビューを一部、抜粋してみました。
・ずっと電動を使っていましたが、ついに削れなくなりこちらに買い換えました。
・なんでもっと早く買わなかったのかと後悔 ・鉛筆削りで初めて感動しました。 ・削る度折れてしまっていた色鉛筆も、綺麗に削れました。 ・寄り道せずこれを買っとけ! ・やっぱりメイドインジャパン最高です ・重厚感がありハンドルを回すときもラク |
購入レビューが、「ステマか?」と思うくらい、評価が良いです。
スポンサードリンクまとめ

削りカスも捨てやすい
鉛筆削り器を買うとなると、ついつい目先の値段を見てしまいプラスチック製の中途半端なものに手を出したくなりますよね。
でも、鉛筆削り器自体が壊れてしまう可能性も高いですし、鉛筆も芯折れ等で不満足。
結局のところ損害ベースでみると高い買い物になってしまいます。
カール事務機のエンゼル5は、アマゾンならお安く買えるので、あとちょっとだけお金を出せば日本製の鉛筆削り器が手に入りますよ。
鉛筆削り器選びで失敗したくない人はぜひ。
Ad_336px
Ad_336px
関連記事
-
-
もう10年目。1歳前から使えるカトージベビーチェアのコスパが凄い!
お座りができてきたらベビーチェアの購入を検討しましょう。 でも、ベビーチェアって …
-
-
4歳誕生日のプレゼントならマグフォーマーがおすすめ!2年使ってみた!
僕の娘が4歳になったとき、誕生日プレゼントにマグフォーマーを購入しました。 結構 …
-
-
一歳一か月。ファーストシューズを変えたら歩くのがメッチャ上達した話。
どうもです。 うちの上のお姉ちゃんは8か月で歩き始めたのですが、二番目の息子は1 …
-
-
コツはたったの3つだけ!保育園の保護者リレーで早く走る方法
秋になると開催される保育園の運動会。 その中のプログラムの1つに、保護者リレーが …
-
-
一歳の子供がインフルエンザに!39度の熱!熱は下がる?タミフルは?
僕にはいま二人子供がいて、下の子は一歳の乳児です。 その赤ちゃんが、先日インフル …
-
-
母乳が出ない!そんな時奥さんがコレ飲んだら母乳が出るようになった話
今、僕の家には、生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 一人目は現在4歳で、奥さんの育児 …
-
-
いったい何やんの!?パパだけど3歳児クラスの懇談会に出席してきた
今日は保育園の3歳児クラスの懇談会に行ってきました。 行ってみた感想は、 年に1 …
-
-
1週間で習得|子供(5歳ちょい前)の箸の練習、楽に正しく覚えるコツとは?
娘が今年の4月に年中さんになったんだけど、給食に箸を使うようになるようだ。 家で …
-
-
保育園の上履きは「ムーンスター キャロット 」が断トツおすすめ!
どうもです。 ぼちぼち新学期だな~ってことで保育園の上履きを物色しました。 んで …
-
-
2歳から使っていたエジソン箸が全然箸の練習にならなかった件
僕の子供はエジソン箸を2歳から使用しています。 現在4歳なので、2年間エジソン箸 …